|
Field & Technology 〈技術情報〉 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
■テニスコートの「舗装」は「クレイ系舗装」と「全天候型舗装」の2種類に大別されます。 |
|
本比較表では、代表的な主材料である、 |
|
① |
クレイコート舗装の荒木田土 |
|
 |
|
|
② |
全天候型舗装のアクリル樹脂系塗料 |
|
 |
|
|
③ |
砂入り人工芝 |
|
 |
|
|
④ |
ゴムチップウレタン |
|
 |
|
|
|
以上の材料による相違を比較一覧として採り上げました。
見た目の違いはもちろんのこと、ボールの速さや弾み方、足のすべりや身体への疲労感など『材質』によってそれぞれに特長があります。
また、天候による影響の有無、管理面においても日常管理を要するものから日常管理がほぼ不要なものまで様々な舗装があります。
このように、サーフェス(=舗装面)を選定する際には利用者の年齢層、競技レベル、使用頻度などを見極めた後に選定する必要があります。
本比較表では、製品の特長から耐久性や耐候性、そしてテニスコートには欠かせない平坦性など、テニスコート舗装の基本情報となる項目がお解りいただけるような一覧表と致しました。
それぞれのコート舗装には各々に異なった特長がございます。この比較表をご参考とされた上で、ご不明な点は ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。
様々なニーズを踏まえた、最適なご提案をさせていただきます。 |
|
■テニスコート舗装比較表 |
|
 |
|
 |
拡大表示する |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|